本文へスキップ

ゆうゆう人生ドットコム

健康の三要素 運動で健康づくり 有酸素運動と筋トレ 栄養・休養
健康の三要素
 
健康であるために留意する3つの要素があります。運動、休養、栄養です。
運動は体を動かすこと、休養は睡眠、栄養はバランスよい食事と言うことになります。

「健康」という言葉の意味は、「爽やかな健康感をもっている…Well feeling」であり、「診察や検査を受けても、からだのどこにも病気はなく、検査値も正常である… Well beeing」だけではありません。

WHOは、健康の定義を「完全な肉体的、精神的および社会福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」と、憲章前文にうたっています。
健康のための三要素は、運動・栄養・休養といわれていますが、間違った運動や栄養の取り方をしている場合も多々あります。ただ休んでいれば休養ではありません。


からだの内外の環境バランスが保たれている状態が「健康」であり、具体的には次のような状態が「健康」といえます。
  • 毎日が心地よく感じられること
  • からだの軽さを感じられること
  • からだと自分との一体感を感じること
  • 今がいいという満足感を感じること
  • からだの状態が心地よいTと感じること
  • 快食→満たされないものを満たしていくこと
  • 快眠→自然のリズムと同調すること
  • 快便→からだの欲求に従うこと
健康づくりの目標
   ●暦年齢より10歳若い体力年齢を維持する。
   ●自立した生活ができる生活体力を備えている。
   ●配偶者を介護介護できる体力と気力がある。
   ●寝たきり防止のために備えている。
 高齢者の介護で気を付けること
  • 入浴  入浴中に意識不明 ➡ 湯船に沈まぬように湯を抜き、バスタオルをかけて救急連絡
  • 心臓発作 本人が一番楽に感じる体位で ➡ 救急連絡。
  • 誤嚥 食べ物が詰まって窒息 ➡ 手を口に入れ引き出そうとせず、救急連絡。
 医師に伝えるためのポイント
  ◎発症様式 ➡ 突然か、徐々にか?
  ◎誘因 ➡ 何が痛みの引き金になったのか?
  ◎痛みの質 ➡ どのような痛み?鈍痛、疝痛、反跳痛?
  ◎放散する痛みか ➡ 圧迫感、絞扼感?
  ◎重症度 ➡ 痛みの程度
  ◎時間経過 ➡ 持続性、間歇?悪化しているか、軽快しているか?
 次ページ   運動で健康づくり

TOP


copyright©2014-2019  all rights reserved.